12月30日(木)なめがわ2ビーチ♪
今日は行川で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

2021年の潜り納め![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
とっても日差しの優しい1日![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ポンさん、ダイスケさん、ユウスケさん、リューちゃん登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
南西吹きましたが、新浜はとっても綺麗で穏やかに![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最近、話題の「アレ」を見に行っちゃいましょう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<新浜>
気温 15℃
水温 16℃
透明度 15m
外海は、風でパシャパシャになっちゃってますが、
新浜は、とっても穏やか&綺麗でしたね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エントリー前からテンション上がっちゃいます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さっそくお目当ての「超アジの群れ」を![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
進んでいくと居ますね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でも、ちょっと遠い・・・・・
しばらく待ってても、ちょっと遠い・・・・・・
1本目の帰りに寄ってみると・・・、ちょっと遠いまま・・・・・
それなら2本目の最初に向かってみると、居ないっす・・・・・![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
あら、
これは2021年の最後にヤラカシちゃいましたね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
砂地には可愛いテンスや、大きなタツノオトシゴ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ダンゴウオは定位置でどっしりしてます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ゴンズイの後ろで、よく見ると狙ってるトラウツボ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ダイスケさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウミウシたちも![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ダイスケさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今年命名された、カツウラニセツノヒラムシ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

リューちゃん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
キリンミノもメチャ可愛かった~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ダイスケさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
それじゃ、そろそろ時間になってきたので船に戻っていきましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
とした、その時![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
出ました~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
最後の最後に、
アジの大群が来てくれましてたね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
向こう側のダイバーさんが見えません![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

ずっと見てられる迫力です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、山下家のランチで満腹に![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ガイドも潜り納め、
ご一緒に、アジの凄い景色を見れてラッキーでした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
いや~、ほんと感動でしたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2021年も、
皆様のおかげで、
勝浦の海を沢山の方に楽しんでいただくことが出来ました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
誠にありがとうございますm(__)m
コロナ禍で、
まだまだ思うような生活が出来ないこともございますが。
来年も引き続き、
ダイビングの素晴らしさをお伝えしていけるよう、
精進してまいります![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
来年もよろしくお願いします![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
皆さま、良いお年を![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
館山方面ツアーのご案内です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・1月4日(火)伊戸・シャークスクランブル・ツアー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだ空きがございます)
・1月6日(木)波左間・水中神社・ツアー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだまだ空きがございます)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2021年の潜り納め
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
とっても日差しの優しい1日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ポンさん、ダイスケさん、ユウスケさん、リューちゃん登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
南西吹きましたが、新浜はとっても綺麗で穏やかに
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最近、話題の「アレ」を見に行っちゃいましょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<新浜>
気温 15℃
水温 16℃
透明度 15m
外海は、風でパシャパシャになっちゃってますが、
新浜は、とっても穏やか&綺麗でしたね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エントリー前からテンション上がっちゃいます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さっそくお目当ての「超アジの群れ」を
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
進んでいくと居ますね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でも、ちょっと遠い・・・・・
しばらく待ってても、ちょっと遠い・・・・・・
1本目の帰りに寄ってみると・・・、ちょっと遠いまま・・・・・
それなら2本目の最初に向かってみると、居ないっす・・・・・
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
あら、
これは2021年の最後にヤラカシちゃいましたね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
砂地には可愛いテンスや、大きなタツノオトシゴ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ダンゴウオは定位置でどっしりしてます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ゴンズイの後ろで、よく見ると狙ってるトラウツボ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ダイスケさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウミウシたちも
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ダイスケさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今年命名された、カツウラニセツノヒラムシ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

リューちゃん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
キリンミノもメチャ可愛かった~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ダイスケさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
それじゃ、そろそろ時間になってきたので船に戻っていきましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
とした、その時
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
出ました~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
最後の最後に、
アジの大群が来てくれましてたね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
向こう側のダイバーさんが見えません
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ずっと見てられる迫力です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、山下家のランチで満腹に
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ガイドも潜り納め、
ご一緒に、アジの凄い景色を見れてラッキーでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
いや~、ほんと感動でしたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2021年も、
皆様のおかげで、
勝浦の海を沢山の方に楽しんでいただくことが出来ました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
誠にありがとうございますm(__)m
コロナ禍で、
まだまだ思うような生活が出来ないこともございますが。
来年も引き続き、
ダイビングの素晴らしさをお伝えしていけるよう、
精進してまいります
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
来年もよろしくお願いします
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
皆さま、良いお年を
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・1月4日(火)伊戸・シャークスクランブル・ツアー
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだ空きがございます)
・1月6日(木)波左間・水中神社・ツアー
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだまだ空きがございます)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月29日(水)うばら2ボート♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

タルさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年も残りあと3日![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ガイドは、明日は行川で潜納めなので、
今日は鵜原の潜り納めになりました~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
サメ好きタルさん、何サメが見れますかね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 12℃
水温 17℃
透明度 10~15m
逆潮が程よく流れてました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
その分、潮上では群れ群れ倍増です![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
12月までのボートは、
ほんと魚影が素晴らしい時期です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「 THE 勝浦の海 」って景色が広がってましたね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ツツボヤ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

タルさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ととめレンズの使い手、さすがの構図です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ベニキヌヅツミガイ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

タルさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウマノセの魅力の1つに、豊富なハナダイたちがいます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
キンギョハナダイに交じってたのが、カシワハナダイ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

綺麗な背びれが素敵![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
最近使ってない、1眼でバシッと撮らせてほしいですね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ベンテン>
水温 16℃
透明度 15~20m
最近はベンテンの方が明るくて綺麗です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お目当ての1つ、ダンゴ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

タルさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ナイスショットですね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フォトコン行き決定ですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もう一つのお目当ては「カスザメ」![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
サメ大好きタルさんには、こっちが本命です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
果てしなく見渡せる砂地へGO![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
すると![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

タルさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
やりましたね、
カスザメに会えちゃいましたよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2021年潜り納め、お疲れさまでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
来年は、今年逃したネコザメ成長期見ましょうね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガイドも鵜原の潜り納めです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
明日は、いよいよ行川で最終ダイブ行っちゃいますよ~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
館山方面ツアーのご案内です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・1月4日(火)伊戸・シャークスクランブル・ツアー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだ空きがございます)
・1月6日(木)波左間・水中神社・ツアー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだまだ空きがございます)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
タルさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年も残りあと3日
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ガイドは、明日は行川で潜納めなので、
今日は鵜原の潜り納めになりました~
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
サメ好きタルさん、何サメが見れますかね~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 12℃
水温 17℃
透明度 10~15m
逆潮が程よく流れてました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
その分、潮上では群れ群れ倍増です
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
12月までのボートは、
ほんと魚影が素晴らしい時期です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「 THE 勝浦の海 」って景色が広がってましたね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ツツボヤ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
タルさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ととめレンズの使い手、さすがの構図です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ベニキヌヅツミガイ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
タルさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウマノセの魅力の1つに、豊富なハナダイたちがいます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
キンギョハナダイに交じってたのが、カシワハナダイ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
綺麗な背びれが素敵
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
最近使ってない、1眼でバシッと撮らせてほしいですね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ベンテン>
水温 16℃
透明度 15~20m
最近はベンテンの方が明るくて綺麗です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お目当ての1つ、ダンゴ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
タルさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ナイスショットですね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フォトコン行き決定ですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もう一つのお目当ては「カスザメ」
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
サメ大好きタルさんには、こっちが本命です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
果てしなく見渡せる砂地へGO
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
すると
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
タルさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
やりましたね、
カスザメに会えちゃいましたよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2021年潜り納め、お疲れさまでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
来年は、今年逃したネコザメ成長期見ましょうね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガイドも鵜原の潜り納めです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
明日は、いよいよ行川で最終ダイブ行っちゃいますよ~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・1月4日(火)伊戸・シャークスクランブル・ツアー
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだ空きがございます)
・1月6日(木)波左間・水中神社・ツアー
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだまだ空きがございます)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月28日(火)うばら2ボート♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

シムラさん登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
北風ピューピュ―で、体感ひんやりな陽気になりました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
こんな時は、
気温よりも8℃も温かい海の中の方が、快適ですよね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2ヶ所のボートポイント回ってみましょうね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 8℃
水温 16℃
透明度 12m
今日は逆潮です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
潮の向き、透明度、
この12月は日替わりで良くコロコロ変わりますね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ブイ近くではクダゴンベ健在![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ここ数年は、毎年登場![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
超レアものの「超」が取れてきちゃいましたよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小魚の群れも絶好調![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

青い海、そして深い静かな世界で、
頭上の群れ群れとシムラさん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ドライスーツの方の赤イランが、ワンポイントで映えてますよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ベンテン>
水温 16℃
透明度 10~15m
2本目のベンテンは、
真潮に変わってて、、再び透明度が上昇![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ダンゴも健在![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ムッチムチで今にも産卵へ行っちゃいそうな大きさ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
親ダンゴ見たい方はお早めに![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ウミウシも沢山![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

極小なコトヒメウミウシ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
砂地には大きなヒラメが![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
シムラさん、
2021年の潜り納め、お疲れさまでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
来年も楽しく潜りましょう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
館山方面ツアーのご案内です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・1月4日(火)伊戸・シャークスクランブル・ツアー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだ空きがございます)
・1月6日(木)波左間・水中神社・ツアー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだまだ空きがございます)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シムラさん登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
北風ピューピュ―で、体感ひんやりな陽気になりました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
こんな時は、
気温よりも8℃も温かい海の中の方が、快適ですよね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2ヶ所のボートポイント回ってみましょうね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 8℃
水温 16℃
透明度 12m
今日は逆潮です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
潮の向き、透明度、
この12月は日替わりで良くコロコロ変わりますね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ブイ近くではクダゴンベ健在
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ここ数年は、毎年登場
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
超レアものの「超」が取れてきちゃいましたよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小魚の群れも絶好調
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
青い海、そして深い静かな世界で、
頭上の群れ群れとシムラさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ドライスーツの方の赤イランが、ワンポイントで映えてますよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ベンテン>
水温 16℃
透明度 10~15m
2本目のベンテンは、
真潮に変わってて、、再び透明度が上昇
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ダンゴも健在
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ムッチムチで今にも産卵へ行っちゃいそうな大きさ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
親ダンゴ見たい方はお早めに
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ウミウシも沢山
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
極小なコトヒメウミウシ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
砂地には大きなヒラメが
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
シムラさん、
2021年の潜り納め、お疲れさまでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
来年も楽しく潜りましょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・1月4日(火)伊戸・シャークスクランブル・ツアー
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだ空きがございます)
・1月6日(木)波左間・水中神社・ツアー
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(まだまだ空きがございます)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月27日(月)うばら1ボ1ビ♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

Hさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
寒波2日目、今朝は一番の冷え込みになりましたね~![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
でも水中は、
とっても綺麗で、気温よりずっと温かくて、
魚群れ群れの激熱でしたよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 8℃
水温 17℃
透明度 15m
昨日はウネリで透明度ダウンしてましたが、
ウネリも収まり、再び青い海がカムバックです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
流れは、超弱~い真潮(笑)
なので水温も上がって、魚影も凄いことになっちゃってましたね![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ニザダイの群れ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

イサキの群れ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

1番はタカベの群れ~~~~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

向こう側のダイバーさん達が見えなくなっちゃいます![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ワラサの群れも登場![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<志村ビーチ>
水温 16℃
透明度 12m
ビーチもウネリ無くなり、とっても明るくなりました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
西の根から沖の根まで、
ノンストップ、志村1周コースで泳いじゃいましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
イソギンチャク畑では、
ソラスズメ、ミツボシ、クマノミ、スズメダイ群れてますよ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
沖の根は砂地があって明るく、
向こう側の根も良い雰囲気を出してくれてます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
コウイカ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

サツマカサゴ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

う~ん、ビーチも気持ち良くて、
ウマノセより距離を泳いじゃましたね(笑)
潜った後は、優しい沖縄そば![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
具盛りだくさんの「全部乗せ」でお腹いっぱいでしたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2021年潜り納め、お疲れさまでしたm(__)m
今年も残すところ、あと4日![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
飛び込み潜り納め、お待ちしておりますよ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
冬季限定ウマノセ・オープンです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Hさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
寒波2日目、今朝は一番の冷え込みになりましたね~
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
でも水中は、
とっても綺麗で、気温よりずっと温かくて、
魚群れ群れの激熱でしたよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 8℃
水温 17℃
透明度 15m
昨日はウネリで透明度ダウンしてましたが、
ウネリも収まり、再び青い海がカムバックです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
流れは、超弱~い真潮(笑)
なので水温も上がって、魚影も凄いことになっちゃってましたね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ニザダイの群れ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
イサキの群れ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
1番はタカベの群れ~~~~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
向こう側のダイバーさん達が見えなくなっちゃいます
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ワラサの群れも登場
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<志村ビーチ>
水温 16℃
透明度 12m
ビーチもウネリ無くなり、とっても明るくなりました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
西の根から沖の根まで、
ノンストップ、志村1周コースで泳いじゃいましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
イソギンチャク畑では、
ソラスズメ、ミツボシ、クマノミ、スズメダイ群れてますよ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
沖の根は砂地があって明るく、
向こう側の根も良い雰囲気を出してくれてます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
コウイカ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
サツマカサゴ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
う~ん、ビーチも気持ち良くて、
ウマノセより距離を泳いじゃましたね(笑)
潜った後は、優しい沖縄そば
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
具盛りだくさんの「全部乗せ」でお腹いっぱいでしたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2021年潜り納め、お疲れさまでしたm(__)m
今年も残すところ、あと4日
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
飛び込み潜り納め、お待ちしておりますよ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月26日(日)うばらダイブマスター講習♪
今日は鵜原で講習です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

おお![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
リフトバックで重りの回収![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ダイブマスター講習でダイスケさん登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
講習も中盤戦![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
え??「最強寒波が来てるじゃん」って!?
ウェットで潜る候補生には、全然関係ないですよね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
<志村ビーチ>
気温 7℃
水温 16℃
透明度 7m
ウネリが出てたので、透明度が少し下がってましたが![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そんなのもダイスケさんには関係ないっす~![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
まずは「サーチ&リカバリーのシナリオ」![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
まず3種類のサーチを練習です![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)

写真はリールを使った円形サーチ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ロープワークも3種類を練習して![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

さすが仕事でロープ使われてるので、
バウラインめっちゃ速いですね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウェイトの回収も、慎重にリフトバックを使っていきましょう![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
あれ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
リフトバックには穴あいてませんよね~??????(笑)
続いて「水中マップ作製」![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
普段潜り慣れてるポイントなので、なんとなく地形や方向が分かってます![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
でも、
しっかりと距離、深度、方角を測っていくと、
より詳細なビーチの様子が頭に入ってきますよ~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

男性ダイバーさん達は、マップ作製がけっこう楽しそうですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「寒波、寒波と騒いでる割には、それほど寒くないですね」と![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ウェットなのに、さ、流石です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いよいよ講習も後半戦へ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
次のステージも目指して頑張っていきましょう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
冬季限定ウマノセ・オープンです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
おお
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
リフトバックで重りの回収
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ダイブマスター講習でダイスケさん登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
講習も中盤戦
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
え??「最強寒波が来てるじゃん」って!?
ウェットで潜る候補生には、全然関係ないですよね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
<志村ビーチ>
気温 7℃
水温 16℃
透明度 7m
ウネリが出てたので、透明度が少し下がってましたが
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そんなのもダイスケさんには関係ないっす~
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
まずは「サーチ&リカバリーのシナリオ」
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
まず3種類のサーチを練習です
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
写真はリールを使った円形サーチ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ロープワークも3種類を練習して
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さすが仕事でロープ使われてるので、
バウラインめっちゃ速いですね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウェイトの回収も、慎重にリフトバックを使っていきましょう
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
あれ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
リフトバックには穴あいてませんよね~??????(笑)
続いて「水中マップ作製」
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
普段潜り慣れてるポイントなので、なんとなく地形や方向が分かってます
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
でも、
しっかりと距離、深度、方角を測っていくと、
より詳細なビーチの様子が頭に入ってきますよ~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
男性ダイバーさん達は、マップ作製がけっこう楽しそうですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「寒波、寒波と騒いでる割には、それほど寒くないですね」と
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ウェットなのに、さ、流石です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いよいよ講習も後半戦へ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
次のステージも目指して頑張っていきましょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月25日(土)うばら2ボート♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

リョーちゃんサンタ、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
予報に反し、温かい日差しも出て、
快適なダイビング日和になってくれましたね![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
綺麗で賑やかな12月の海を満喫しちゃいましょう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 13℃
水温 17℃
透明度 10~12m
昨日に続いて、真潮が流れてました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
浮遊物が多めですけど、水色明るくなってきてますね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
魚、群れ群れ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

イサキ、タカベも凄かったですが、
最近、目立ってるのが、この細めのタカサゴ?、ハナムロ?です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
縦横無尽に行ったり来たり、
ウマノセの根を動き回ってましたよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
イナダも、ちょろちょろ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ウマノセ名物の1つ、イイジマフクロウニ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

サンゴと2ショットで![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
*毒のあるウニですので、触らないでくださいませ~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
<ベンテン>
水温 17℃
透明度 12~18m
おお、
最近で1番きれいな感じでした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

この水色、やはり冬の海は最高ですね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
何かと濁りを呼ぶ男、りょーサンタ(笑)

この果てしなく見渡せる砂地を、
とっても気持ちよさそうに泳いでましたね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
親ダンゴは定位置です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日もウミウシたくさんでしたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ブイについてる懐っこいイシダイ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

リョーちゃん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
2021年の潜り納め、お疲れさまでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年の締めが最高の海になって良かったですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「これだけ綺麗なら沖縄行かなくても良い」
お褒めの言葉、ありがとうございます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
冬季限定ウマノセ・オープンです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
リョーちゃんサンタ、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
予報に反し、温かい日差しも出て、
快適なダイビング日和になってくれましたね
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
綺麗で賑やかな12月の海を満喫しちゃいましょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<ウマノセ>
気温 13℃
水温 17℃
透明度 10~12m
昨日に続いて、真潮が流れてました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
浮遊物が多めですけど、水色明るくなってきてますね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
魚、群れ群れ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
イサキ、タカベも凄かったですが、
最近、目立ってるのが、この細めのタカサゴ?、ハナムロ?です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
縦横無尽に行ったり来たり、
ウマノセの根を動き回ってましたよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
イナダも、ちょろちょろ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ウマノセ名物の1つ、イイジマフクロウニ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
サンゴと2ショットで
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
*毒のあるウニですので、触らないでくださいませ~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
<ベンテン>
水温 17℃
透明度 12~18m
おお、
最近で1番きれいな感じでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
この水色、やはり冬の海は最高ですね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
何かと濁りを呼ぶ男、りょーサンタ(笑)
この果てしなく見渡せる砂地を、
とっても気持ちよさそうに泳いでましたね~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
親ダンゴは定位置です
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日もウミウシたくさんでしたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ブイについてる懐っこいイシダイ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
リョーちゃん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
2021年の潜り納め、お疲れさまでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年の締めが最高の海になって良かったですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「これだけ綺麗なら沖縄行かなくても良い」
お褒めの言葉、ありがとうございます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月24日(金)うばら2ボート♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ああ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
集合写真もらうの忘れてしましたよ~(◎_◎;)
ミッチーさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お目当ては「ウマノセ」「ウミウシ」![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ウマノセの群れ群れと、
ウミウシもたくさん探しちゃいましょうね![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
どちらかと言うとウミウシが9割ですかね(笑)
<ウマノセ>
気温 14℃
水温 18℃
透明度 8~12m
お、真潮になってくれてました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そのぶん水温&透明度が、昨日より上がってましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
やっぱり真潮ですよね~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ブイ周りのイサキが3倍増![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
小さめなイサキが無限に横切っていきます![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
さ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
群れを見れた後は、すぐウミウシ探しへ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ミッチーさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
キイロウミコチョウ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ミッチーさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
スイートジェリーミドリガイ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ミッチーさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ミッチーさんのカメラは「TG-4」です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
やっぱり「3か4」の方が、
極小のを大きく撮りやすですよね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
画質は少し落ちますが、「デジタルズーム」新しい機種にも欲しい機能です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
<ベンテン>
水温 17℃
透明度 10~15m
こちらも、昨日より明るくなってましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最初からウミウシ・モードで![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ミッチーさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ムカデミノの幼体![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ミッチーさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ミチヨミノウミウシ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ミッチーさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
コトヒメウミウシ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ミッチーさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウミウシ多すぎて、昨日のダンゴまで、たどり着けず・・・・(笑)
初ウマノセの群れ群れ、
そしてウミウシたくさん見れて大満足の2本で良かったですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
冬季限定ウマノセ・オープンです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ああ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
集合写真もらうの忘れてしましたよ~(◎_◎;)
ミッチーさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お目当ては「ウマノセ」「ウミウシ」
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ウマノセの群れ群れと、
ウミウシもたくさん探しちゃいましょうね
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
どちらかと言うとウミウシが9割ですかね(笑)
<ウマノセ>
気温 14℃
水温 18℃
透明度 8~12m
お、真潮になってくれてました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そのぶん水温&透明度が、昨日より上がってましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
やっぱり真潮ですよね~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ブイ周りのイサキが3倍増
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
小さめなイサキが無限に横切っていきます
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
さ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
群れを見れた後は、すぐウミウシ探しへ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ミッチーさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
キイロウミコチョウ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ミッチーさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
スイートジェリーミドリガイ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ミッチーさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ミッチーさんのカメラは「TG-4」です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
やっぱり「3か4」の方が、
極小のを大きく撮りやすですよね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
画質は少し落ちますが、「デジタルズーム」新しい機種にも欲しい機能です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
<ベンテン>
水温 17℃
透明度 10~15m
こちらも、昨日より明るくなってましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最初からウミウシ・モードで
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ミッチーさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ムカデミノの幼体
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ミッチーさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ミチヨミノウミウシ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ミッチーさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
コトヒメウミウシ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ミッチーさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウミウシ多すぎて、昨日のダンゴまで、たどり着けず・・・・(笑)
初ウマノセの群れ群れ、
そしてウミウシたくさん見れて大満足の2本で良かったですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月23日(木)うばら2ボート♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ナオコさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昨日に続き、とっても穏やかになりました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回は、ワイドで潜ったので、
今回は、マクロを楽しんじゃいましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ウマノセ>
気温 11℃
水温 16℃
透明度 8m
あらら、再び透明度がダウンです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
もう青い海に安定するかと思いましたが、
なかなか真潮にならないのも原因ですね~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
魚影は濁ってる方が、さらに群れ群れ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
特にキンギョハナダイが、ごっちゃりと固まってましたね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ワラサ群れも登場してましたよ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
クダゴンベ健在![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

クリヤイロウミウシ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ハナオトメウミウシ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

<ベンテン>
水温 16℃
透明度 8~12m
灘のポイントの方が綺麗でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらも、まだイサキ群れてます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
エビ、ハゼ、ギンポ、ウミウシ、
可愛いサイズの子たちが沢山見れちゃいます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スイートジェリーミドリガイの幼体![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ナオコさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
通常の柄と違った子で食いついちゃいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そして~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

ナオコさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ボートにも登場です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
むっちむちの親ダンゴ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これで、1月末くらいにはチビッ子出てくるの確定ですか![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
1本目のカメラフリーズは残念でしたが、
2本目には珍しいウミウシ、ダンゴも見れてよかったですね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
冬季限定ウマノセ・オープンです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ナオコさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昨日に続き、とっても穏やかになりました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回は、ワイドで潜ったので、
今回は、マクロを楽しんじゃいましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ウマノセ>
気温 11℃
水温 16℃
透明度 8m
あらら、再び透明度がダウンです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
もう青い海に安定するかと思いましたが、
なかなか真潮にならないのも原因ですね~
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
魚影は濁ってる方が、さらに群れ群れ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
特にキンギョハナダイが、ごっちゃりと固まってましたね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ワラサ群れも登場してましたよ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
クダゴンベ健在
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クリヤイロウミウシ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ハナオトメウミウシ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
<ベンテン>
水温 16℃
透明度 8~12m
灘のポイントの方が綺麗でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらも、まだイサキ群れてます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
エビ、ハゼ、ギンポ、ウミウシ、
可愛いサイズの子たちが沢山見れちゃいます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スイートジェリーミドリガイの幼体
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ナオコさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
通常の柄と違った子で食いついちゃいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そして~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ナオコさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ボートにも登場です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
むっちむちの親ダンゴ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これで、1月末くらいにはチビッ子出てくるの確定ですか
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
1本目のカメラフリーズは残念でしたが、
2本目には珍しいウミウシ、ダンゴも見れてよかったですね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月22日(水)うばら・イケス1本勝負♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ホンダさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
真ん中のイケスの暗いところ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ここにいるイソスジエビ狙いで、
イケス50分潜っちゃいましょうかね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<志村ビーチ>
気温 14℃
水温 16℃
透明度 10m
冬の綺麗な海が安定してきましたね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
コンクリートに囲まれたイケスの中は、
外よりも、ちょっとヒンヤリ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
目が覚めて、背筋がシャキッと伸びちゃいます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
これからの時期は、砂地がキラキラしてて![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ずっと見てられますね~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

イトヒキゴカイも沢山います![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして、
モリモリ盛り上がってるゴカイの糞も![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
けっこう初めて見たダイバーさん達、
興味津々に聞いてきてくれるんですよね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
冬の水温だと居なくなっちゃったかな?と思ってましが![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

めっちゃ沢山いましたね(笑)
この真ん中のイケスの柱に、いっつもいるんですよ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
可愛いサイズのトラギス![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

そして![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

こちらも可愛いサイズのタツが、
イケスの中に居るじゃないですか~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
テンション上がりましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、沖縄そばで温まりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
戻ってきたら、あおもりがお出迎え![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

イケス1本勝負、ガイドもけっこう好きです(笑)
冬季限定ウマノセ・オープンです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ホンダさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
真ん中のイケスの暗いところ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ここにいるイソスジエビ狙いで、
イケス50分潜っちゃいましょうかね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<志村ビーチ>
気温 14℃
水温 16℃
透明度 10m
冬の綺麗な海が安定してきましたね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
コンクリートに囲まれたイケスの中は、
外よりも、ちょっとヒンヤリ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
目が覚めて、背筋がシャキッと伸びちゃいます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
これからの時期は、砂地がキラキラしてて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ずっと見てられますね~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
イトヒキゴカイも沢山います
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして、
モリモリ盛り上がってるゴカイの糞も
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
けっこう初めて見たダイバーさん達、
興味津々に聞いてきてくれるんですよね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
冬の水温だと居なくなっちゃったかな?と思ってましが
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
めっちゃ沢山いましたね(笑)
この真ん中のイケスの柱に、いっつもいるんですよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
可愛いサイズのトラギス
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
こちらも可愛いサイズのタツが、
イケスの中に居るじゃないですか~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
テンション上がりましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、沖縄そばで温まりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
戻ってきたら、あおもりがお出迎え
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

イケス1本勝負、ガイドもけっこう好きです(笑)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
12月21日(火)なめがわ1ボ1ビ♪
今日は行川で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ハンムラさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
引き続き、穏やかな海になってくれました~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
しかも、お天気ポカポカです![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
2021年の潜り納め、
ビーチ、ボート、両方を満喫しちゃいましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<マグロ根>
気温 15℃
水温 17℃
透明度 10~15m
昨日の2便目で逆潮が流れ始めてたので、
ちょっと今日は心配してましけど、
とっても穏やかで綺麗な海になっててくれました~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
流れ無し、「無」です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
快適に根を泳いで回っちゃいましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ニザダイ、メジナの群れが目立ってて、
イナダ、ヒラマサも登場![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
迫力のあるクエも![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

棚の中にはサクラダイの群れ、
そして行川名物の巨大ネコザメ![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

手前のイットウダイも鮮やかですね~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
うお![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ラッキー![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
大きなアオウミガメに会えちゃいました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最近マグロ根で目撃が多いみたいで、この辺に居ついてますね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
<新浜>
水温 17℃
透明度 10m
今日も浅瀬は絶好調な水色です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
船の上から水面を見えてると、
水面に居る小魚を狙って、アジが湧いちゃってます![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そのアジを狙って、鵜や、大型のヒラマサも飛んでました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
クロヘリアメフラシ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

海藻の先端に乗って、にょい~んって伸びしてます(笑)
警戒色をばんばん出してたヒョウモンダコ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

エビ、まだまだ沢山見れてます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

仲良し4人組![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、優しい沖縄そばで温まりました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お店に行った時は、外で並んでるお客さんも![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
人気ありますね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2021年の潜り納め、
天気も、海も、とっても良い感じで最高でした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
冬季限定ウマノセ・オープンです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ハンムラさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
引き続き、穏やかな海になってくれました~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
しかも、お天気ポカポカです
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
2021年の潜り納め、
ビーチ、ボート、両方を満喫しちゃいましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<マグロ根>
気温 15℃
水温 17℃
透明度 10~15m
昨日の2便目で逆潮が流れ始めてたので、
ちょっと今日は心配してましけど、
とっても穏やかで綺麗な海になっててくれました~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
流れ無し、「無」です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
快適に根を泳いで回っちゃいましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ニザダイ、メジナの群れが目立ってて、
イナダ、ヒラマサも登場
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
迫力のあるクエも
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
棚の中にはサクラダイの群れ、
そして行川名物の巨大ネコザメ
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
手前のイットウダイも鮮やかですね~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
うお
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ラッキー
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
大きなアオウミガメに会えちゃいました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最近マグロ根で目撃が多いみたいで、この辺に居ついてますね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
<新浜>
水温 17℃
透明度 10m
今日も浅瀬は絶好調な水色です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
船の上から水面を見えてると、
水面に居る小魚を狙って、アジが湧いちゃってます
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そのアジを狙って、鵜や、大型のヒラマサも飛んでました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
クロヘリアメフラシ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
海藻の先端に乗って、にょい~んって伸びしてます(笑)
警戒色をばんばん出してたヒョウモンダコ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
エビ、まだまだ沢山見れてます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
仲良し4人組
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、優しい沖縄そばで温まりました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お店に行った時は、外で並んでるお客さんも
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
人気ありますね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2021年の潜り納め、
天気も、海も、とっても良い感じで最高でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎年12~3月の限定大型ポイント「ウマノセ」開催です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
切り立ったダイナミックな地形と、冬と思えない魚影をお楽しみくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(*初めてご参加される方の目安は、本数50本&アドバンス以上となっておりますm(__)m)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
2020年たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、
表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、スタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)