5月20日(土)うばら2ボート♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ツカさん、タロウさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おお![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
思ったよりもウネリが大きく残ってて「鵜原島」は断念![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
代わりに、回遊魚出てるイソムラへ2本行っちゃいましょう![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
<イソムラ>
気温 20℃
水温 14~17℃
透明度 5~20m
安全停止までは濁ってますが、
そこから下は、めちゃくちゃ綺麗な潮になりました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
深くいくほど、透明度が抜群![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
水底付近は、はるか遠くまで砂地が見渡せましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして水温も冬のよう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ツカさんも、タロウさんも、ウェットで流石です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
あちこちに、可愛いチシオコケギンポが![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

タロウさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ミドリアマモウミウシ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

タロウさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ムチカラマツやアヤニシキなどの生えもの綺麗ですよね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

タロウさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
中層にはイサキが群れ群れ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

そして![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ツカさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
2本とも、イナダとカンパチの混合大群が登場![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
360度ぐるぐるに巻かれて、テンション上がりました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
潜ったとは、松葉屋さんで町中華を![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あさイチの大きなウネリで、
鵜原島行けず残念でしたが、
かわりに冬の様に綺麗なイソムラを2本も楽しめちゃって良かったですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
館山ツアーも開催しております![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・5月21日(日)波左間ツアー開催です(^^)/
・6月17日(土)波左間ツアー開催です♪
(あと3名空きがございます)
・7月1日(土)波左間ツアー企画中です♪
(あと2名空きがございます)
他の日でも企画募集してますので、お気軽にリクエストくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「三郎ゼム」開催中![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なめがわダイビングサービス5~6限定ポイント「三郎ゼム」![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
漁礁や、細~いクレパス、ウミウシが多いポイントです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
勝浦フォトコンテスト展示中です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

皆さまからご応募いただいた、勝浦フォトコンテスト開催しております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ツカさん、タロウさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おお
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
思ったよりもウネリが大きく残ってて「鵜原島」は断念
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
代わりに、回遊魚出てるイソムラへ2本行っちゃいましょう
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
<イソムラ>
気温 20℃
水温 14~17℃
透明度 5~20m
安全停止までは濁ってますが、
そこから下は、めちゃくちゃ綺麗な潮になりました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
深くいくほど、透明度が抜群
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
水底付近は、はるか遠くまで砂地が見渡せましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして水温も冬のよう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ツカさんも、タロウさんも、ウェットで流石です
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
あちこちに、可愛いチシオコケギンポが
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

タロウさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ミドリアマモウミウシ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

タロウさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ムチカラマツやアヤニシキなどの生えもの綺麗ですよね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

タロウさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
中層にはイサキが群れ群れ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

そして
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ツカさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
2本とも、イナダとカンパチの混合大群が登場
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
360度ぐるぐるに巻かれて、テンション上がりました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
潜ったとは、松葉屋さんで町中華を
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あさイチの大きなウネリで、
鵜原島行けず残念でしたが、
かわりに冬の様に綺麗なイソムラを2本も楽しめちゃって良かったですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・5月21日(日)波左間ツアー開催です(^^)/
・6月17日(土)波左間ツアー開催です♪
(あと3名空きがございます)
・7月1日(土)波左間ツアー企画中です♪
(あと2名空きがございます)
他の日でも企画募集してますので、お気軽にリクエストくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なめがわダイビングサービス5~6限定ポイント「三郎ゼム」
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
漁礁や、細~いクレパス、ウミウシが多いポイントです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

皆さまからご応募いただいた、勝浦フォトコンテスト開催しております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)