5月1日(月)うばら体験ダイビング♪
今日は鵜原で体験ダイビングです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

仲良しコンビ、ヨッシー&コウタさん登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昨日の大シケも、かなり収まってくれました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2度目体験のコウタさんも、初めて潜るヨッシーも、
のんびり海の世界を楽しんでくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<志村ビーチ>
気温 20℃
水温 15℃
透明度 5m
まずは体験ダイビングの説明からスタート![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
水中での呼吸の仕方から、トラブル回避の方法、
海の中をどのように楽しんで行くか、どんな魚が見れるか、
などなど・・・・などなど、
初めて潜るのに分かりやすくお伝えしていきます![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
常連さんチームのファンダイブだとブリーフィングは、
「いつもの通りで
」で終わることがありますね(爆笑)
この時期の体験は、ゲストさんに希望を取りますが、
ドライの場合も多いです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なので、
ドライの説明も補足させていただきます![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
器材を背負ったら、すっかりダイバーさんですね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まずは基本の練習から![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
マスターして頂き、慣れてきたところで、
ゆっくり進んで行きましょう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

アメフラシ、ぷにぷにしてて可愛いですよね~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

浅瀬に巨大ヒラメが登場![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

これには、お二人とも水中で叫んでるのが聞こえましたよ(笑)
少しウネリが残ってましたが、
若手コンビはとっても楽しそうに潜られてて![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
県外から来られてるので、
ランチは帰りながら「勝タン」&「海鮮」のダブルへチャレンジと![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
連休で、勝浦の海と食を両方楽しんで行ってくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
GWまだ空いてますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ゴールデンウイークですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お陰様で、ご予約が埋まってまいりましたm(__)m
皆さま、のんびり潜れるチャンスですので、お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*1、2、7日が比較的に空いておりますm(__)m
館山ツアーも開催しております![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・5月21日(日)波左間ツアー募集中です(^^)/
*あと1名様ご参加で開催になります
他の日でも企画募集してますので、お気軽にリクエストくださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
勝浦フォトコンテスト展示中です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

海中公園の隣にある、千葉県立海の博物館分館で、
皆さまからご応募いただいた、勝浦フォトコンテスト開催しております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
仲良しコンビ、ヨッシー&コウタさん登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昨日の大シケも、かなり収まってくれました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2度目体験のコウタさんも、初めて潜るヨッシーも、
のんびり海の世界を楽しんでくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<志村ビーチ>
気温 20℃
水温 15℃
透明度 5m
まずは体験ダイビングの説明からスタート
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
水中での呼吸の仕方から、トラブル回避の方法、
海の中をどのように楽しんで行くか、どんな魚が見れるか、
などなど・・・・などなど、
初めて潜るのに分かりやすくお伝えしていきます
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
常連さんチームのファンダイブだとブリーフィングは、
「いつもの通りで
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
この時期の体験は、ゲストさんに希望を取りますが、
ドライの場合も多いです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なので、
ドライの説明も補足させていただきます
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
器材を背負ったら、すっかりダイバーさんですね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まずは基本の練習から
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
マスターして頂き、慣れてきたところで、
ゆっくり進んで行きましょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
アメフラシ、ぷにぷにしてて可愛いですよね~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
浅瀬に巨大ヒラメが登場
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
これには、お二人とも水中で叫んでるのが聞こえましたよ(笑)
少しウネリが残ってましたが、
若手コンビはとっても楽しそうに潜られてて
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
県外から来られてるので、
ランチは帰りながら「勝タン」&「海鮮」のダブルへチャレンジと
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
連休で、勝浦の海と食を両方楽しんで行ってくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ゴールデンウイークですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お陰様で、ご予約が埋まってまいりましたm(__)m
皆さま、のんびり潜れるチャンスですので、お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*1、2、7日が比較的に空いておりますm(__)m
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・5月21日(日)波左間ツアー募集中です(^^)/
*あと1名様ご参加で開催になります
他の日でも企画募集してますので、お気軽にリクエストくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

海中公園の隣にある、千葉県立海の博物館分館で、
皆さまからご応募いただいた、勝浦フォトコンテスト開催しております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)