5月9日(木)うばらダイブマスター講習♪
今日は鵜原で講習です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

ダイブマスター講習でユウ君、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
講習も残すところ、あと2日![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次のステップも視野に入れながら頑張ってるユウ君![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
雨にも負けず、経験積んでいきましょうね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<志村ビーチ>
気温 16℃
水温 17℃
透明度 8m
「体験ダイビング」、「サーチ&リカバリー」に挑戦です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ダイブマスターが担当できるコースの1つ、
「追加のオープン・ウォーターでの、ディスカバー・スクーバ・ダイビング」
ガイドを体験ダイバーとして、担当する流れを練習です![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
練習するスキルを分かりやすく教えてくれてました![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)


デモンストレーション、貫禄が出てきましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その後は、安全に気を付けながら、
水中ツアーへ連れて行ってくれました![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
「サーチ&リカバリーのシナリオ」
3つのサーチ、3つのロープワークを復習して、水中での実践です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

リフトバックを使って、ウェイトの回収も![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

お、ロープワーク早いね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
潜る前のブリーフィング、潜った後のデブリーフィング、
ファンダイブの時よりも、ちょっと濃~い~話をしながら(笑)
残すところ、あと1日![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
最後まで、頑張っていきましょうね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ダイブマスター講習でユウ君、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
講習も残すところ、あと2日
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次のステップも視野に入れながら頑張ってるユウ君
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
雨にも負けず、経験積んでいきましょうね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<志村ビーチ>
気温 16℃
水温 17℃
透明度 8m
「体験ダイビング」、「サーチ&リカバリー」に挑戦です
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ダイブマスターが担当できるコースの1つ、
「追加のオープン・ウォーターでの、ディスカバー・スクーバ・ダイビング」
ガイドを体験ダイバーとして、担当する流れを練習です
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
練習するスキルを分かりやすく教えてくれてました
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
デモンストレーション、貫禄が出てきましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その後は、安全に気を付けながら、
水中ツアーへ連れて行ってくれました
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
「サーチ&リカバリーのシナリオ」
3つのサーチ、3つのロープワークを復習して、水中での実践です
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
リフトバックを使って、ウェイトの回収も
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
お、ロープワーク早いね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
潜る前のブリーフィング、潜った後のデブリーフィング、
ファンダイブの時よりも、ちょっと濃~い~話をしながら(笑)
残すところ、あと1日
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
最後まで、頑張っていきましょうね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)