5月23日(月)なめがわ2ボート♪
今日は行川で潜りました~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

カメイさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おお
グリーンな海が似合いますね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日の真っ青な水底から、一転グリーンに劇的変化![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
期間限定「三郎ゼム」も行ってみましょうね![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
<三郎ゼム>
気温 21℃
水温 15~17℃
透明度 5~10m
昨日よりも、水面のグリーンな潮が下がってきてました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
それでも、深く潜るほど視界が広がってくれてます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
棚にはウミウシやギンポ、たくさん付いてます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

カメイさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
この時期よく見るコモンイトギンポ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

カメイさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
棚の中にはイレズミハゼ、ベンケイハゼが隠れてて、
岩の間には、サラサエビが無限に居ますね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クレパスも安定の映えポイントです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
<マグロ根>
水温 13~17℃
透明度 5~10m
コチラの方が、底がヒンヤリでした![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
25mより深い場所は、昨日の真っ青な潮が残ってます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タカベは中層より上で群れれて、
イサキは根の周りでゴッチャリ固まって泳いでます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
少し進んだとき![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

カメイさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
トビエイが5~6枚(濁りでまとまって撮れませんでしたが
)、
けっこう大きな個体も混じって泳いでましたよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
トビエイの季節が来ましたね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
根周りでは可愛い子たちが![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

カメイさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

カメイさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
潜った後は、港のチャーシュー丼屋さんでランチです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ここのチャーシュー、めっちゃ柔らかくて人気なんですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ただしボリューム満点なので、小食な方は「ハーフサイズ」を![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
カメイさん、久しぶりのダイビング![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
海も穏やかで楽しかったですね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
皆さんの勝浦フォトコン写真が「海の博物館」で展示しております![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
カメイさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おお
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日の真っ青な水底から、一転グリーンに劇的変化
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
期間限定「三郎ゼム」も行ってみましょうね
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
<三郎ゼム>
気温 21℃
水温 15~17℃
透明度 5~10m
昨日よりも、水面のグリーンな潮が下がってきてました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
それでも、深く潜るほど視界が広がってくれてます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
棚にはウミウシやギンポ、たくさん付いてます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
カメイさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
この時期よく見るコモンイトギンポ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
カメイさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
棚の中にはイレズミハゼ、ベンケイハゼが隠れてて、
岩の間には、サラサエビが無限に居ますね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クレパスも安定の映えポイントです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
<マグロ根>
水温 13~17℃
透明度 5~10m
コチラの方が、底がヒンヤリでした
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
25mより深い場所は、昨日の真っ青な潮が残ってます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タカベは中層より上で群れれて、
イサキは根の周りでゴッチャリ固まって泳いでます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
少し進んだとき
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
カメイさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
トビエイが5~6枚(濁りでまとまって撮れませんでしたが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
けっこう大きな個体も混じって泳いでましたよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
トビエイの季節が来ましたね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
根周りでは可愛い子たちが
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
カメイさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
カメイさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
潜った後は、港のチャーシュー丼屋さんでランチです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ここのチャーシュー、めっちゃ柔らかくて人気なんですよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ただしボリューム満点なので、小食な方は「ハーフサイズ」を
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
カメイさん、久しぶりのダイビング
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
海も穏やかで楽しかったですね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月22日(日)うばら1ボ1ビ&2ビーチ♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
と、その前に御報告![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

今朝3時半ごろに、無事、男の子が産まれてくれました~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ご心配おかけした皆さま、有難うございましたm(__)m
1ボート1ビーチ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ユリカさん、ユウリさん、ユウさん、ケイジさん![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2ビーチ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ツバサ君、ハタケ君、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さあ、ガイドも心機一転![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さらに勝浦の海を楽しんでいただけるよう、
盛り上げてまいりますよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<イソムラ>
気温 22℃
水温 12~15℃
透明度 15~25m
水面は、ちょっとグリーンな色してましたが![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
5mくらい潜降すると、一気に視界が広がりました~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
根まで降りたら、はるか彼方まで見渡せて、
初勝浦のダイバーさんも「勝浦の地形面白いですね~
」と![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして水温も衝撃的![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
一番低いところは「11℃台」でしたね![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
お産に立ち会って寝不足気味のガイドも、一気に目が覚めました(笑)
ユウリさん、ユウさん、ケイジさんはレンタル・ウェットスーツ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ヒンヤリの中、綺麗な地形にテンション上がりながら頑張りましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
クレパスも良い感じ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ユリカさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
チシオコケギンポ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ユリカさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
巨大クロアナゴ初対面の皆さん、めっちゃビックリしてて![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ユリカさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
<志村ビーチ>
水温 15~17℃
透明度 5~8m
ビーチも奥に進むと、ヒンヤリに下がってました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
G・Wのあと20℃まで上がってたのに、
水温の不安定さが半端居ないですね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
根にはウミウシが![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ユリカさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ダンゴウオは健在![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
クマノミは、ちょっとイソギンチャクに隠れ気味です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そろそろ有りそうだな~っと探してみたら![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ユリカさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今年もネコザメの卵が海付けられてましたよ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、ドルフィンの辛目勝タンで温まりましたね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
刺激的な水温と透明度にビックリさせられましたけど、
勝浦の海の雰囲気を存分味わえて、嬉しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
皆さんの勝歌フォトコン写真が「海の博物館」で展示しております![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
と、その前に御報告
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

今朝3時半ごろに、無事、男の子が産まれてくれました~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ご心配おかけした皆さま、有難うございましたm(__)m
1ボート1ビーチ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ユリカさん、ユウリさん、ユウさん、ケイジさん
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2ビーチ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ツバサ君、ハタケ君、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さあ、ガイドも心機一転
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さらに勝浦の海を楽しんでいただけるよう、
盛り上げてまいりますよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<イソムラ>
気温 22℃
水温 12~15℃
透明度 15~25m
水面は、ちょっとグリーンな色してましたが
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
5mくらい潜降すると、一気に視界が広がりました~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
根まで降りたら、はるか彼方まで見渡せて、
初勝浦のダイバーさんも「勝浦の地形面白いですね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして水温も衝撃的
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
一番低いところは「11℃台」でしたね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
お産に立ち会って寝不足気味のガイドも、一気に目が覚めました(笑)
ユウリさん、ユウさん、ケイジさんはレンタル・ウェットスーツ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ヒンヤリの中、綺麗な地形にテンション上がりながら頑張りましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
クレパスも良い感じ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ユリカさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
チシオコケギンポ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ユリカさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
巨大クロアナゴ初対面の皆さん、めっちゃビックリしてて
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ユリカさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
<志村ビーチ>
水温 15~17℃
透明度 5~8m
ビーチも奥に進むと、ヒンヤリに下がってました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
G・Wのあと20℃まで上がってたのに、
水温の不安定さが半端居ないですね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
根にはウミウシが
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ユリカさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ダンゴウオは健在
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
クマノミは、ちょっとイソギンチャクに隠れ気味です
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そろそろ有りそうだな~っと探してみたら
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ユリカさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今年もネコザメの卵が海付けられてましたよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潜った後は、ドルフィンの辛目勝タンで温まりましたね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
刺激的な水温と透明度にビックリさせられましたけど、
勝浦の海の雰囲気を存分味わえて、嬉しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月21日(土)お散歩♪
今日は、急きょ海がお休みに![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
とっても海が穏やかだったので残念でしたが、
またリベンジしてくださいませ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
上野家、ついに![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今日は「出産予定日」![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なので自宅待機しました![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
待ちに待ってみるけど・・・・・まだ出てこなそう(笑)
もう少しママのお腹の中に居たいのね~![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
なら、お散歩行きましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

勝浦と思えない(笑)、素敵な公園があります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
普通の休みになっちゃったね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

皆さんの勝歌フォトコン写真が「海の博物館」で展示しております![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
とっても海が穏やかだったので残念でしたが、
またリベンジしてくださいませ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
上野家、ついに
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今日は「出産予定日」
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なので自宅待機しました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
待ちに待ってみるけど・・・・・まだ出てこなそう(笑)
もう少しママのお腹の中に居たいのね~
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
なら、お散歩行きましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

勝浦と思えない(笑)、素敵な公園があります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
普通の休みになっちゃったね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月20日(金)なめがわ1ビ1ボ♪
今日は行川で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

マキノさん、アサミン、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今週は、お天気で、穏やかな海が続いてますね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちょっと晴れ間が少なかったですが、
ドライ・ダイバーさんには、この位の方が丁度良い![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なめがわ5~6月限定「三郎ゼム」も行ってきましょう![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
<新浜>
気温 21℃
水温 18℃
透明度 8m
まったり癒しで潜れる新浜でした~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
船下の砂地エリアでは、オキアミが群れ群れ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
お魚の餌になるので、
これから海の中が賑やかになっていきますね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ダンゴ、コケギンポは安定の可愛さ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ウミウシは、巨大シロが目立ってます![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
スイートジェリーミドリガイ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ガイドが好きなヒメオオメアミ、
カメラ難易度高めですが、挑戦して頂きましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<三郎ゼム>
水温 16~18℃
透明度 5~10m
南西が続ていたので、
深いところが、ヒンヤリ綺麗になってました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ブイ下の漁礁、名物のクレパス、地形も楽しめますね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
おお、モデルのマキノさんが良いので、
写真も良い感じですね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こちらもウミウシ見つかります![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
例年は、めっちゃ居るのに、最近めっちゃ少ないガーベラミノ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
久々に見ると、やっぱり綺麗な子ですよね~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
潜った後は、港のラーメン屋さんでランチ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
安定のチャーシューの美味しさでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
期間限定ポイント、潜れて良かったですね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
皆さんの勝歌フォトコン写真が「海の博物館」で展示しております![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

マキノさん、アサミン、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今週は、お天気で、穏やかな海が続いてますね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちょっと晴れ間が少なかったですが、
ドライ・ダイバーさんには、この位の方が丁度良い
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なめがわ5~6月限定「三郎ゼム」も行ってきましょう
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
<新浜>
気温 21℃
水温 18℃
透明度 8m
まったり癒しで潜れる新浜でした~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
船下の砂地エリアでは、オキアミが群れ群れ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
お魚の餌になるので、
これから海の中が賑やかになっていきますね~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ダンゴ、コケギンポは安定の可愛さ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ウミウシは、巨大シロが目立ってます
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
スイートジェリーミドリガイ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ガイドが好きなヒメオオメアミ、
カメラ難易度高めですが、挑戦して頂きましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<三郎ゼム>
水温 16~18℃
透明度 5~10m
南西が続ていたので、
深いところが、ヒンヤリ綺麗になってました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ブイ下の漁礁、名物のクレパス、地形も楽しめますね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
おお、モデルのマキノさんが良いので、
写真も良い感じですね~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こちらもウミウシ見つかります
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
例年は、めっちゃ居るのに、最近めっちゃ少ないガーベラミノ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
久々に見ると、やっぱり綺麗な子ですよね~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
潜った後は、港のラーメン屋さんでランチ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
安定のチャーシューの美味しさでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
期間限定ポイント、潜れて良かったですね~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ぜひ、アフター・ダイブに海博行ってみましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月17日(火)ダイブマスター講習♪
今日は鵜原で講習です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

ダイブマスター講習で、ユウ君登場![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
去年の11月にスタートしたコースも、
いよいよ最終日になりましたね?(^^)/
最後まで頑張って行きましょう![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
〈イソムラ〉
気温 17℃
水温 16℃
透明度 10m
最後の海は「DEEP」![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
講習が続いてたユウ君、
久々のボートにドキドキしてます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
大丈夫ですよ!
ガイドも5日振りのボートにドキドキしてるから(笑)
ダイコンのコンパスを使ってナビゲーションに挑戦?

数字と英語で見る方角って、
意外と普段見てないから迷いますよね?![[ウッシッシ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/248.gif)
時化のあとでしたが、
思ってたより透明度も良く、バッチリと出来てました![[指でOK]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/204.gif)
残り時間はファンダイブ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
すると?( ̄□ ̄;)!!?

ワサラの大群に巻かれちゃいましたね
?
?
?
数百匹が、目の前を行ったり来たり、
講習終わるのをお祝いしてくれてるようでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
海の最後の後は。

最後のテストです(^з^)-☆
だいたい皆さん、
苦手だったり、嫌いな科目が最後まで残るんですよ
?
アオモリも応援して、、、、、

と思ったら寝てます(笑)

ユウ君、DM修了、おめでとうございます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本数は、まだ認定ギリギリくらいですけど、
ダイビングのスキルが、とても上手です![[ウッシッシ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/248.gif)
これから次のステップに向けて、
さらに経験を積んでいってくださいね?(^^)/
そして改めて、
ファンダイブの楽しさも実感してください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ダイブマスター、お疲れ様でした![[指でOK]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/204.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

ダイブマスター講習で、ユウ君登場
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
去年の11月にスタートしたコースも、
いよいよ最終日になりましたね?(^^)/
最後まで頑張って行きましょう
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
〈イソムラ〉
気温 17℃
水温 16℃
透明度 10m
最後の海は「DEEP」
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
講習が続いてたユウ君、
久々のボートにドキドキしてます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
大丈夫ですよ!
ガイドも5日振りのボートにドキドキしてるから(笑)
ダイコンのコンパスを使ってナビゲーションに挑戦?

数字と英語で見る方角って、
意外と普段見てないから迷いますよね?
![[ウッシッシ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/248.gif)
時化のあとでしたが、
思ってたより透明度も良く、バッチリと出来てました
![[指でOK]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/204.gif)
残り時間はファンダイブ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
すると?( ̄□ ̄;)!!?

ワサラの大群に巻かれちゃいましたね
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
数百匹が、目の前を行ったり来たり、
講習終わるのをお祝いしてくれてるようでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
海の最後の後は。

最後のテストです(^з^)-☆
だいたい皆さん、
苦手だったり、嫌いな科目が最後まで残るんですよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
アオモリも応援して、、、、、

と思ったら寝てます(笑)

![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本数は、まだ認定ギリギリくらいですけど、
ダイビングのスキルが、とても上手です
![[ウッシッシ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/248.gif)
これから次のステップに向けて、
さらに経験を積んでいってくださいね?(^^)/
そして改めて、
ファンダイブの楽しさも実感してください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ダイブマスター、お疲れ様でした
![[指でOK]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/204.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月15日(日)運動会でした~♪
今日は運動会でした~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

去年、一昨年はコロナ禍で、
親は不参加、子供だけの運動会になってしまいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも今年は幸運にも、
両親の観覧が認められ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お姉ちゃん、最後の小学校の運動会を見れましたよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
マイも、ダイブも、クラス代表のリレー選手にも選ばれて![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

1位になれなかったけど、頑張ったね~![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
6年生は、
運動会の運営や、応援団、下の子たちの面倒も見てたり、
その立派な姿に、泣いちゃいそうでした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

5月に入って雨が多く、
練習も少なかった上、雨で延期も濃厚でしたけど、
今日だけ雨が止んで、無事に開催できて良かったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
もう来年から中学生![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
あっという間に大きくなっちゃう~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

去年、一昨年はコロナ禍で、
親は不参加、子供だけの運動会になってしまいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも今年は幸運にも、
両親の観覧が認められ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お姉ちゃん、最後の小学校の運動会を見れましたよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
マイも、ダイブも、クラス代表のリレー選手にも選ばれて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

1位になれなかったけど、頑張ったね~
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
6年生は、
運動会の運営や、応援団、下の子たちの面倒も見てたり、
その立派な姿に、泣いちゃいそうでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

5月に入って雨が多く、
練習も少なかった上、雨で延期も濃厚でしたけど、
今日だけ雨が止んで、無事に開催できて良かったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
もう来年から中学生
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
あっという間に大きくなっちゃう~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月13日(金)警報級の大雨予報で中止に(;・∀・)
今日の海は中止に![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
午前中は、まだ波が上がってこなそうですが、
大雨で透明度は良くなさそうですもんね~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ご予約頂いていたゲストの皆さん、大変申し訳ございませんm(__)m
またリベンジをよろしくお願いいたします![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年は連休もそうでしたが、ホント良く雨&風が吹きますね~![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
そのせいか、海況が目まぐるしく変わってます![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
透明度3mの次の日に、透明度20mになったり、
水温13℃まで冷えたと思ったら、20℃まで急上昇したり![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ガイドは、その変化が楽しいですけどね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
行川の5~6月限定ポイント「三郎ゼム」もお勧めですので![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
午前中は、まだ波が上がってこなそうですが、
大雨で透明度は良くなさそうですもんね~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ご予約頂いていたゲストの皆さん、大変申し訳ございませんm(__)m
またリベンジをよろしくお願いいたします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年は連休もそうでしたが、ホント良く雨&風が吹きますね~
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
そのせいか、海況が目まぐるしく変わってます
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
透明度3mの次の日に、透明度20mになったり、
水温13℃まで冷えたと思ったら、20℃まで急上昇したり
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ガイドは、その変化が楽しいですけどね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
行川の5~6月限定ポイント「三郎ゼム」もお勧めですので
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月12日(木)なめがわ1ボ1ビ♪
今日は行川で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ホンダさん、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2本目の新浜からスタートになりましたので、
ガイドは、その前に、なめがわ5~6月限定ポイント「三郎ゼム」へ![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
週末の海がちょっと微妙で心配ですが、
今日は穏やかで快適でしたね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<三郎ゼム>
気温 21℃
水温 17℃
透明度 8~10m
1年振りのポイント![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
1枚目写真の漁礁を見ると、ここに来たな~って感じます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
例年、ウミウシ探すと、けっこう居るんですが、
今日は久々なので、地形をチェックで![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

名物の「細~いクレパス」![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1人ずつしか通れない幅で、
入口と出口の高低差が10mくらいもあって、
めっちゃカジメが豊富についてます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
下の方は大きな石がゴロゴロと![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

この石めくったら楽しそうですよね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
漁礁には、可愛いヒゲダイが付いてますよ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

<新浜>
水温 18℃
透明度 8~10m
ビーチも明るかったですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ホンダさんは、前回卸した新しいカメラで試し打ち![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
デジカメが当たり前の自分たちと、
フィルムカメラをずっと使ってたホンダさんでは、
やっぱり慣れるまでの試しが多めに必要になりますもんね![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
自分はカメラ任せで、色々設定を変えてますが、
キチンと理論だって設定してるのが流石です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ガイドの方が勉強になっちゃいます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
やる気満々なコケギンポも良い被写体![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

サツマカサゴも可愛いサイズ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ガイドの好きなヒメオオメアミの群れ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こいつは1眼だと難易度高いですよね~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[8]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/132.gif)
潜った後は、港のチャーシュー丼でランチ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いつもハーフ・サイズのガイドと違って、
普通盛のホンダさんは、お腹パンパンになっちゃいましたね(笑)
新しいカメラ、どんどん色々試していってくださいませ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ホンダさん、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2本目の新浜からスタートになりましたので、
ガイドは、その前に、なめがわ5~6月限定ポイント「三郎ゼム」へ
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
週末の海がちょっと微妙で心配ですが、
今日は穏やかで快適でしたね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<三郎ゼム>
気温 21℃
水温 17℃
透明度 8~10m
1年振りのポイント
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
1枚目写真の漁礁を見ると、ここに来たな~って感じます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
例年、ウミウシ探すと、けっこう居るんですが、
今日は久々なので、地形をチェックで
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
名物の「細~いクレパス」
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1人ずつしか通れない幅で、
入口と出口の高低差が10mくらいもあって、
めっちゃカジメが豊富についてます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
下の方は大きな石がゴロゴロと
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
この石めくったら楽しそうですよね~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
漁礁には、可愛いヒゲダイが付いてますよ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
<新浜>
水温 18℃
透明度 8~10m
ビーチも明るかったですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ホンダさんは、前回卸した新しいカメラで試し打ち
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
デジカメが当たり前の自分たちと、
フィルムカメラをずっと使ってたホンダさんでは、
やっぱり慣れるまでの試しが多めに必要になりますもんね
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
自分はカメラ任せで、色々設定を変えてますが、
キチンと理論だって設定してるのが流石です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ガイドの方が勉強になっちゃいます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
やる気満々なコケギンポも良い被写体
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
サツマカサゴも可愛いサイズ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ガイドの好きなヒメオオメアミの群れ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こいつは1眼だと難易度高いですよね~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[8]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/132.gif)
潜った後は、港のチャーシュー丼でランチ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いつもハーフ・サイズのガイドと違って、
普通盛のホンダさんは、お腹パンパンになっちゃいましたね(笑)
新しいカメラ、どんどん色々試していってくださいませ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月10日(火)うばら2ボート♪
今日は鵜原で潜りました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ナオコさん、アサミン、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
回遊魚率上がってるボートへ![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
GWで不安定な透明度が心配でしたが、
今朝、海へ向かい車から見た感じ、なんか良さそうな色してますね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<イソムラ>
気温 19℃
水温 20℃![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
透明度 8~12m
期待しながら出港すると~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
おお、港の中も綺麗![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ポイントへ近づいても、青くなってるじゃないですか![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エントリーして、さらにビックリ
水温20℃になってます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
一昨日までの激濁りで白っぽさは残ってますが、
水の色は青くて、黒潮パワーです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
泳いでる魚の数も激増![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大小のコブダイがめっちゃ居る~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
頼子サイズも1匹![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
根待ちしてると![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

ナオコさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ワラサ群れが登場![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
バラバラで回ってますが、けっこうな数、サイズも大きいっす![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
中層ではカツオの群れまで~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
クロアナゴの棚の下には、クダゴンベも![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ベンテン>
水温 20℃
透明度 8~12m
こちらも温か~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガイドでも、ウェットで行けそうです(笑)
20℃まで上がると、逆に居なくなっちゃうのがダンゴウオ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
まだ観測出来てますが、
温かい潮なのに贅沢な悩みですね~![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
紅&白でハナタツも![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ナオコさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウミウシも多いです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
シロホクヨウウミウシ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ナオコさん撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
可愛いヒラタエイが泳いでましたね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

アサミン撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
潜った後は、こだまの勝タンでランチ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
透明度と水温が目まぐるしく変わる、最近の勝浦![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
先週の13℃から、今日の20℃![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
この激変が溜まりませんね(笑)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ナオコさん、アサミン、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
回遊魚率上がってるボートへ
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
GWで不安定な透明度が心配でしたが、
今朝、海へ向かい車から見た感じ、なんか良さそうな色してますね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<イソムラ>
気温 19℃
水温 20℃
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
透明度 8~12m
期待しながら出港すると~
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
おお、港の中も綺麗
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ポイントへ近づいても、青くなってるじゃないですか
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エントリーして、さらにビックリ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
水温20℃になってます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
一昨日までの激濁りで白っぽさは残ってますが、
水の色は青くて、黒潮パワーです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
泳いでる魚の数も激増
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大小のコブダイがめっちゃ居る~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
頼子サイズも1匹
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
根待ちしてると
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ナオコさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ワラサ群れが登場
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
バラバラで回ってますが、けっこうな数、サイズも大きいっす
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
中層ではカツオの群れまで~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
クロアナゴの棚の下には、クダゴンベも
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<ベンテン>
水温 20℃
透明度 8~12m
こちらも温か~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガイドでも、ウェットで行けそうです(笑)
20℃まで上がると、逆に居なくなっちゃうのがダンゴウオ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
まだ観測出来てますが、
温かい潮なのに贅沢な悩みですね~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
紅&白でハナタツも
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ナオコさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウミウシも多いです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
シロホクヨウウミウシ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ナオコさん撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
可愛いヒラタエイが泳いでましたね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
アサミン撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
潜った後は、こだまの勝タンでランチ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
透明度と水温が目まぐるしく変わる、最近の勝浦
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
先週の13℃から、今日の20℃
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
この激変が溜まりませんね(笑)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月9日(木)うばらダイブマスター講習♪
今日は鵜原で講習です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

ダイブマスター講習でユウ君、登場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
講習も残すところ、あと2日![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次のステップも視野に入れながら頑張ってるユウ君![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
雨にも負けず、経験積んでいきましょうね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<志村ビーチ>
気温 16℃
水温 17℃
透明度 8m
「体験ダイビング」、「サーチ&リカバリー」に挑戦です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ダイブマスターが担当できるコースの1つ、
「追加のオープン・ウォーターでの、ディスカバー・スクーバ・ダイビング」
ガイドを体験ダイバーとして、担当する流れを練習です![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
練習するスキルを分かりやすく教えてくれてました![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)


デモンストレーション、貫禄が出てきましたね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その後は、安全に気を付けながら、
水中ツアーへ連れて行ってくれました![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
「サーチ&リカバリーのシナリオ」
3つのサーチ、3つのロープワークを復習して、水中での実践です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

リフトバックを使って、ウェイトの回収も![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

お、ロープワーク早いね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
潜る前のブリーフィング、潜った後のデブリーフィング、
ファンダイブの時よりも、ちょっと濃~い~話をしながら(笑)
残すところ、あと1日![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
最後まで、頑張っていきましょうね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
館山方面ツアーも開催しておりますよ~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2020年度 PADIダイブセンター 「カスタマーサポート賞」受賞です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ダイブマスター講習でユウ君、登場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
講習も残すところ、あと2日
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次のステップも視野に入れながら頑張ってるユウ君
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
雨にも負けず、経験積んでいきましょうね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
<志村ビーチ>
気温 16℃
水温 17℃
透明度 8m
「体験ダイビング」、「サーチ&リカバリー」に挑戦です
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ダイブマスターが担当できるコースの1つ、
「追加のオープン・ウォーターでの、ディスカバー・スクーバ・ダイビング」
ガイドを体験ダイバーとして、担当する流れを練習です
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
練習するスキルを分かりやすく教えてくれてました
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
デモンストレーション、貫禄が出てきましたね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その後は、安全に気を付けながら、
水中ツアーへ連れて行ってくれました
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
「サーチ&リカバリーのシナリオ」
3つのサーチ、3つのロープワークを復習して、水中での実践です
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
リフトバックを使って、ウェイトの回収も
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
お、ロープワーク早いね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
潜る前のブリーフィング、潜った後のデブリーフィング、
ファンダイブの時よりも、ちょっと濃~い~話をしながら(笑)
残すところ、あと1日
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
最後まで、頑張っていきましょうね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
*リクエストがございましたら企画してますので、お気軽にご連絡お待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コロナ禍で大変な時期でありますが、
たくさんのダイバーさんに勝浦の海を楽しんで頂け、表彰して頂きました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/dive-shop-locator/awards/2020/
今年も大変な状況は続いておりますが、
「マイダイブ13年目」もスタッフ一同、精進して参ります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)